「入れ込み」と「踊り込み」

🔰さん基礎コースの時はたっぷり時間をとって一つ一つのステップやハンドモーションをレッスンしてたのに、既存の方達と一緒の初級以上のクラスに入ったら急にスピードが早くなった、難しい…と感じてる方もいるかもしれないですよね ^^;;)

ベテランさんの曲は単語とハンドモーションの関連がはっきりして無いものもあり、1番2番と区切りでお教えしてる事が多いです。

そして既存クラスではイベントに向けて曲を仕上げる事が多いので教え方が早かったかも。

基礎コース以外のクラスは様々なレベルの方が集まってるため最初はざっくり形をお教え(入れ込み)初級さんにだけ焦点を当てる事は難しく中間を取っています。初級さんは次の週レッスンに来て「あ〜やったやった」とな〜んとなくわかる程度で大丈夫です。

何故なら「入れ込み」は一回で終わる事はなく翌週復習し気になる所はチェック、上手くできない人が多ければ繰り返し練習、難しそうなら変更…と振りも変わる可能性も有ります。

翌週までに完璧にして来ても変わったり、また間違った形で覚えてしまったら困るのでな〜んとなくで良いんですよ。

全部の振りを入れ込んだら次に「踊り込み」と言ってみんなが揃うように何度も踊ります。

「入れ込み」時に見つけられる大きな間違いはその時点でチェックしますが、皆さん大体何となく付いて来てくれるので「踊り込み」時全体のバランスを見るようになってチェック入る方が多いです。

ご自身で何度も自宅で繰り返し練習はこの「踊り込み」作業になってからの方が良いですね。

どうしても上手く踊れない、何か変だけど何が原因?って時はいつでも質問してください。

どこのクラスもレッスンスタートの15分前から部屋を使えるので皆んなより早く来ると見る事出来ます。

究極はプライベートで練習すると個人のクセなどがバッチリ確認できてたくさんチェックして差し上げられます。

今までは全部の振りを入れ込み終わったらイベントに向けて踊り込んでいました。

曲を踊れたら楽しいかな〜と勝手に思い、今までは曲の「入れ込み」が早かった。それが出来ないもどかしさを助長していた⁈

曲の全貌は見えないけれど1番が終わった段階でそこだけを踊り込んでゆっくり進むのも良いのかなと反省してます。

イベントで踊る曲もどんどん新しい曲をご披露しなくても同じ曲を踊って前回出来なかった部分をリベンジして行くのもイイのかな、とも感じ始めてます。

入会して数ヶ月〜2、3年と経験が浅いメンバーさんが多い今、現在の状況で最善の練習方法が見つかればなぁと思ってます。